地図が自慢の本格カーナビアプリ「コンシェルパスfor Car Navi」を提供するミックウェアは、自動車を月に1回以上運転する20代から50代の男女600名を対象に、「運転とカーナビに関する意識調査」を実施。自動車運転者の7割がカーナビを利用しており、日頃のカーナビ利用頻度が高い人ほど長距離運転する傾向が高いことがわかった。調査期間は7月17日から7月19日。
「あなたは運転の際に、カーナビを利用していますか?」と尋ねたところ、「よく使う(22.5%)」、「まあまあ使う(17.8%)」、「たまに使う(29.2%)」、「全く使わない(30.5%)」となり、カーナビを利用している人は、「よく使う」「まあまあ使う」「たまに使う」を合わせると69.5%に上ることがわかった。
また、「今年(2012年)の夏(7月から9月)、お盆の帰省や夏休みの旅行・レジャー等で、長距離の自動車運転を予定していますか(または、既にしましたか)?」と尋ねたところ、40.0%の人が「予定している(既にした)」と回答。
カーナビを「よく使う」と回答した人の今夏の長距離運転の予定は「あり」が63.0%、「なし」が37.0%、カーナビを「まあまあ使う」と回答した人の今夏の長距離運転の予定は「あり」が50.5%、「なし」が49.5%となった。この傾向は以降も続いており、日頃のカーナビ利用頻度の高さが、長距離運転を促進する傾向にあることが推察される。
(上)「今年(2012年)の夏(7月から9月)、お盆の帰省や夏休みの旅行・レジャー等で、長距離の自動車運転を予定していますか(または、既にしましたか)?」 |
なお、「カーナビの地図情報に従って行った場所が、別の建物や更地に変わってしまっていた経験はありますか?」と尋ねるたところ、「あり」が50.8%、「なし」が49.2%と、半数以上の人が現場と地図データの不一致を経験していた。