メドピアは5月2日~8日、同社が運営する医師コミュニティサイト「MedPeer」で「指示漏れの対策と対応」に関する調査を実施し、2,638件の回答を得た。

指示漏れ対策があるか(上)対策あり(下)対策なし

「翌日の点滴指示について、指示漏れ対策(システム)があるか」という問いに対して、「対策あり」と回答した医師は34%、「対策なし」は59%だった。対策としては、「注射切れ・処方切れは担当医と病棟看護師で二重チェック」、「日勤帯に看護師がチェックする」といった例がみられる。

対策のあるなしにかかわらず、指示漏れ対策の対応として最も多いのは、「当直医が対応」だった。いずれも半数以上を占め、「主治医が対応」は2割以下にとどまっている。

全体のコメントの中には、「お互いさまなので」という表現が所々に見受けられた。基本的には当直医が対応するが、「判断に迷うものは主治医に連絡して確認」というスタンスが一般的なようだ。

【関連リンク】

病院からの呼び出しは7割近くが個人の端末に―メドピア

勤務時間外の看取りは「主に主治医」「主に当直医」が共に4割 - メドピア

半数の医師は「薬価が処方内容に影響する」~「薬価を考慮した処方」調査

医師の非喫煙者は全体の78%。禁煙指導は約半数が実施 - メドピア調査

終末期医療に使用する鎮静薬は「ミダゾラム」がトップ―メドピア