サイバーエリアリサーチが運営する、安全情報を表示する「安全安心map」が、放射線量の情報も地図上に表示できる機能を追加。このほどAndroid 版アプリケーションをリリースすることを発表した。

安全安心map イメージ

「安全安心map」は、自治体などが配信する安全情報や放射線量をマッピングしている無料のWebサービス。このほど、Android版のバージョンアップで、ユーザーによる放射線量の測定結果も投稿する事が可能になった。放射能量の情報のほか、痴漢・不審者・盗難・強盗・交通事故など、犯罪や事故が起きた場所やその内容を簡単に入手できるため、事前に用心できるのがメリットだという。利用は無料。

今回のAndroid版のバージョンアップでは、放射線量の情報閲覧のほか、新着情報の通知、ボタン等にある日本語表記が、英語・中国語の表記に対応できるようになった。放射線量の情報が表示される機能は現在Android 版にて提供中で、iPhone 版は、現在開発中とのこと。ダウンロードはAndroidマーケットにて。

【関連リンク】

【レポート】東日本大震災から1年 - 身のまわりの放射線量はどうなっている? (2) 使用方法と目的を理解し、正しい条件で測定しよう

【レポート】東日本大震災から1年 - 身のまわりの放射線量はどうなっている? (1) エステー新製品とシンチレーション式線量計を比較

世田谷区、区立保育園で提供する粉ミルクの放射能検査を実施 - HP等で公表