グーグルは12月9日、同社が提供する地図サービス「Google マップ」に、日本全国の交通状況を確認できる機能を追加した。スマートフォンなどの携帯端末向け提供されている「モバイル Google マップ」でも利用できる。

交通状況の利用イメージ

今回追加されたのは、Google マップで日本国内の地図を表示し、画面右上のレイヤーから「交通状況」を選択することで、表示した場所の交通状況を確認できる機能。画面左下の「変更」を選択し、曜日や時刻を設定することで、その時間帯の交通状況を確認することもできる。

地図の右上のレイヤーから交通状況を選択(画像右)すると交通状況が表示される

画面左下の「変更」を選択すると指定した曜日・時刻の交通状況を表示できる

モバイル Google マップでは、画面右上のレイヤーをタップし「渋滞状況」を選択することで、交通情報を確認可能。加えて、モバイル Google マップ ナビを利用すると、この交通情報が考慮した目的地までの到着時間が算出される。

モバイル Google マップでの利用イメージ

同機能で表示される交通状況は、スマートフォンでユーザーが「My Location(現在地)」の機能を有効にするとグーグルに送られる、匿名化された位置情報と速度データを利用している。この匿名データの処理を繰り返していくことで、さらに精度の高い交通情報が提供できるようになるという。なお、My Locationの機能を通じた情報提供は、ユーザーが任意で選択できる。位置情報、速度データの送信を有効/無効にする方法は、ヘルプページで確認可能だ

(提供:AndroWire編集部)

関連リンク

グーグル、交通機関や商業施設内の地図「インドアGoogleマップ」を提供 (2011年11月30日)
グーグルが都内で説明会、最新モバイルOS「Android 4.0」について解説 (2011年10月25日)
Google マップ
モバイル Google マップ