次世代ハイエンドプラットフォーム向けチップセットとして登場が見込まれる「Intel X79 Express」。今回、これを搭載するASUS製マザーボード「SABERTOOTH X79」と「P9X79 PRO」のサンプルを入手することができた。対応CPUである「Sandy Bridge-E」が無いため、動作させることはできないが、まずはマザーボードを細かくチェックしてみたいと思う。
Intel X79 Expressのマザーボードでまず目に付くのは、Sandy Bridge-E世代のIntel Core i7に対応するために巨大化したCPUソケットだ。従来のLGA1366(Intel X58 Express)から大幅にピン数が増加した「LGA2011」ソケットを備えている。また、今回のボードでは2枚ともメモリスロットが4本+4本の2色分けとなっており、今年夏のCOMPUTEXで得た情報からも、この世代ではやはりメモリは4ch対応に強化されるようだ。
また、同COMPUTEX 2011の取材では、X79世代でPCI ExpressがPCI Express 2.0の"倍"の帯域を持つPCI Express 3.0(Gen 3)に対応するとされていたが、製品パッケージの記載などから、今回の2枚のボードでも、PCI Express x16形状のスロットがGen 3対応であることが読み取れた。
ほか、最新世代のインタフェースであるUSB 3.0とSATA 6Gbpsへの対応も、もちろん確認できた。このあたりは"X"型番のチップセットで対応がやや遅れていた部分なので、ようやく"P"や"Z"のプラットフォームに追いついたという感じだろうか。
さて、以降では、マザーボード毎に特徴を確認して行きたい。
SABERTOOTH X79
SABERTOOTH P67で、ボード全面を覆うカバーの存在が話題となったSABERTOOTHだが、X79ではSABERTOOTH X58に近い印象の、ボードの大部分が露出した仕様へと変更されている。チップセット実装部分はファン付のカバーで、バックパネルI/O付近は電源回路冷却用ヒートシンクへのエアフロー制御用と見られるカバーで覆われている。
拡張スロットの構成は、上から順に形状で、PCIe x16/PCIe x1/PCIe x1/PCIe x16/PCI/PCIe x16の計6本が等間隔で並んでいる。内部ストレージ用インタフェースはSATA 6Gbps×4ポートと、SATA 3Gbps×4ポート。バックパネルにはUSB 3.0×4ポート、USB 2.0×6ポート、eSATA 6Gbps×2ポートなどが並ぶ。ほかUSB/IEE1394ポートではピンヘッダでの実装もされている。
拡張スロットは上からPCIe x16/PCIe x1/PCIe x1/PCIe x16/PCI/PCIe x16の計6本 |
内部ストレージ用インタフェースはSATA 6Gbps×4ポートと、SATA 3Gbps×4ポート |
バックパネル。青い方のeSATAはPower eSATAとなっている |
バックパネルに「BIOS」と矢印の書かれたボタンがあったが、USBメモリからBIOS更新ができる「USB BIOS Flashback」のものだ |
ほか実装チップで確認してみたい。USB 3.0×2ポート対応のコントローラチップ「ASMedia ASM1042」 |
SATAポート付近に定番の「Marvell 88SE9128」。SATA 6Gbps×4ポートのうち、2ポートはここから出ているようだ |
P9X79 PRO
ASUSの製品命名ルールでは、「PRO」はおおまかに「DELUXE」に次ぐ高付加価値モデルだ。このP9X79 PROもそれに倣うと考えれ、比較的豪華な仕様となっていることが確認できる。ヒートシンクも、ヒートパイプ内蔵のものがチップセット部と電源回路部に独立して2基備えられている。
拡張スロットの構成は、上から順に形状で、PCIe x16/PCIe x1/PCIe x16/PCIe x16/PCIe x16/PCIe x1の計6本が等間隔で、x16形状のスロットが4本と多めに用意されている。内部ストレージ用インタフェースはSATA 6Gbps×4ポートと、SATA 3Gbps×4ポート。バックパネルはUSB 3.0×4ポート、USB 2.0×6ポート、eSATA 6Gbps×2ポートなど。ほかボード上にUSB/IEE1394ポートのピンヘッダ実装もある。変わったところでは、Bluetooth 2.1+EDRのモジュールも搭載している。