エプソン販売は2日、会議・プレゼンテーション向け機能を強化した「オフィリオプロジェクター」シリーズの新製品を発表した。今回追加されたラインナップは、スタンダードモデルの「EB-X14」「EB-W12」「EB-X12」「EB-S12」「EB-S02」と、多機能パワーモデルの「EB-1880」の6製品。価格はすべてオープンプライスで、予想実勢価格はそれぞれ9万円台後半、8万円台後半、7万円台後半、4万円台後半、3万円台後半、23万円台後半。発売は「EB-1880」のみ10月、その他の5機種が9月発売の予定となっている。

「EB-S02」を除く機種には、レバーをスライドするだけで投写映像の歪みを補正可能で新機能「スライド式ヨコ台形補正機能」(愛称「ピタッと補正」)が搭載された。プロジェクター操作に不慣れなユーザーでも手軽に利用でき、上下30度までの歪みに対応。なお、消費電力を低減する「エコ」モードが全モデルに搭載されている。

EB-X14

EB-X14

同社のスタンダードモデルとしては最高輝度となる3,000lmを実現している。さらに、「ピタッと補正」により斜め方向からでも歪みなく投写できるので、明るいうえに設置スペースを確保しにくい場所でも使いやすい。既発売の書画カメラ「ELPDC06」にも対応しており、学校等での使用にも最適。

画素数1,024×768ドット(XGA)のパネルを3枚搭載する3LCD方式で、コントラスト比は3,000:1、再現色数は1,677万色、焦点距離が17~20mmとなっている。消費電力は通常時が283W、「エコ」モード時が234W、待機時が0.4Wとなっている。

映像入力インタフェースはD-Sub、RCA、S端子のほか、HDMIも備える。音声入力インタフェースはRCAのみ。また、従来機で好評だった「USBディスプレイ」機能にも対応。PCとUSBケーブル接続するだけで、映像だけでなく音声も出力できる。スピーカーは2Wのものを搭載。

本体サイズ/重量はW295×D228×H77mm/約2.3kg。

EB-W12

EB-W12

主な仕様は「EB-X14」と同様。輝度が2,800lmとなっているが、液晶パネルは画素数が1,280×800ドット(WXGA)のものが3枚用いられている。ワイドな映像を投影する場合に便利だ。

「ピタッと補正」や「USBディスプレイ」、書画カメラにも対応している。

EB-X12

EB-X12

輝度は2,800lm、コントラスト比は3,000:1で、その他の主な仕様も「EB-W12」とほぼ同等だが、液晶パネルの画素数はXGAとなっている。「ピタッと補正」や「USBディスプレイ」、書画カメラに対応している点も同様だ。

EB-S12

EB-S12

輝度、コントラスト比、再現色数、消費電力は「EB-X12」と同様だが、液晶パネルの画素数が800×600×3ドット、レンズの焦点距離が16.7mmとなっている。また、映像入力インタフェースはD-Sub、RCA、S端子のみで、HDMIは搭載されていない。「ピタッと補正」や「USBディスプレイ」、書画カメラにも対応している。

EB-S02

EB-S02

今回発表されたスタンダードモデルのエントリー機で、「USBディスプレイ」の利用は可能だが、「ピタッと補正」や書画カメラには対応していない。

画素数は800×600×3ドット、輝度は2,600lm、焦点距離は16.7mmとなっている。映像入力インタフェースはD-SubとRCA、S端子を、スピーカーは出力1Wのものを搭載。コントラスト比や再現色数、消費電力、本体サイズ/重量は、同時発表されたほかのスタンダードモデルと同じとなっている。

EB-1880

EB-1880

輝度が4,000lmとなっており、明るい場所でも投写された映像を視認しやすい。液晶パネルの画素数は1,024×768×3ドット、コントラスト比は4,000:1、再現色数は1,677万色、焦点距離は18.2~29.2mmとなっている。消費電力は通常時が381W、「エコ」モード時が309W、待機時が0.3Wとなっている。

映像入力インタフェースはD-Sub(2基)、RCA、S端子、HDMI、音声入力インタフェースはRCAとステレオミニ端子となっており、映像出力用にD-Sub、音声出力用にステレオミニ端子も備える。また、イーサネット端子を搭載し、ネットワーク接続も可能だ。

なお、「ピタッと補正」や「USBディスプレイ」にも対応している。