Mozillaは3月22日(米国時間)、Webブラウザの新版「Firefox 4」をリリースした。Gecko 2.0 Webプラットフォームを基盤に、新JavaScriptエンジンJagerMonkeyを搭載、グラフィックス表示のハードウエアアクセラレーションをサポートしており、Webページの表示、Webアプリの動作、マルチメディアなどあらゆる面で高速化を実現している。またユーザーインターフェイスが、よりコンテンツを目立たせるシンプルなデザインに刷新された。日本語を含む80言語以上をサポート。Firefoxのサイトから、Windows版、Mac OS X版、Linux版をダウンロード入手できる。

JagerMonkeyは、オープンソースのJavaScript JITであるNitroをベースにメソッドベースのJITの全体的な高速性を取り入れた。さらに既存のTraceMonkey JITとSpiderMonkeyのインタープリタの改良版を組み込むことで、Firefox 4はJavaScriptの実行性能の底上げを実現している。MozillaによるとFirefox 4は、SunSpiderベンチマークで前バージョン(v3.6)の3倍以上、V8ベンチマークでは6倍以上も高速なスコアを叩き出している。

Windows 7では初期設定でDirect2Dのハードウエアアクセラレーションが有効になり、またWindows 7/VistaではDirect3D 10、MacではOpenGLを使って特定のレンダリングのハードウエアアクセラレーションが可能。互換性のあるグラフィックスカードと最新のドライバを備えていれば、すべてのプラットフォームでWebGLを利用できる。WebMのHD形式をネイティブサポートしており、可能な場合は再生にハードウエアアクセラレーションが活用される。

新ユーザーインターフェイスはスマートロケーションバーを中心にすっきりとしたデザインにまとめられており、従来版よりも効率的で直感的にブラウジングできる。ブックマークツールバーが初期設定でブックマークボタンに置き換えられ、Windows版とLinux 版ではメニューバーの代わりに使用頻度の高いメニュー項目をまとめたFirefoxボタンが用意された。また、WebメールやSNSなど常に開いておきたいサイトのタブを維持できる「アプリケーションタブ」、複数のタブをドラッグ&ドロップでグループ化する「タブグループ」など、タブを整理する機能が充実している。

タブがブラウザ画面の最上部に移動

複数のタブをグループ化し、視覚的に表示するタブグループ

ブックマークツールバーが初期設定でブックマークボタンに

よく使用するメニュー項目をひとまとめにしたFirefoxボタン(Windows/Linux)

このほか、これまでアドオン機能だったFirefox Syncを標準装備しており、複数のパソコンやスマートフォンとFirefoxのブラウザ環境の同期が可能。ユーザーが行動ターゲティング広告を拒否できるようにするDo Not Track(DNT)ヘッダや、WebサイトがSSLによる読み込みを強制するHSTSセキュリティプロトコルに対応するなど、セキュリティも強化された。

The Mozilla Blogによると、Mozillaはデスクトップ版に続いてAndroidデバイス用およびMaemoデバイス用のFirefox 4の提供を計画している。