米Microsoftは1月5日(現地時間)、米ラスベガスの2011 International CES会場で記者会見を開催し、次世代Windowsがシステムオンチップ(System on a Chip:SoC)アーキテクチャをサポートすることを発表した。IntelやAMDが提供するx86システムに加えて、ARMベースのシステムにも対応する。同日夜に予定されている同社CEOのSteve Ballmer氏によるCES基調講演で、SoCサポートを含む次世代Windowsのデモを初披露するという。

SoCアーキテクチャは主要機能が1つのチップにパッケージされており、消費電力や発熱を抑えながらデバイスの目的に応じた性能を引き出せる。中でもARMアーキテクチャは近年、タブレットやスマートフォン、ネットブックなどモバイルデバイスでの採用が広がっている。今回の発表では半導体パートナーとして、x86アーキテクチャのIntelとAMDのほか、ARM Holdings、ARMアーキテクチャを手がけるNVIDIA、Qualcomm、Texas Instruments (TI)などの名前が挙げられている。

CES基調講演では、グラフィックスのハードウエアアクセラレーション、メディア再生、最新のInternet Explorerによるハードウエアアクセラレーションを用いたWebブラウジング、USBデバイスサポート、印刷など、様々なシナリオからSoCアーキテクチャをサポートする次世代Windowsのデモを披露するという。またARMベースのシステムでネイティブ動作するMicrosoft Officeのデモも予定されている。

なお今回はSoCアーキテクチャにおけるWindowsの動作を示す技術プレビュー公開が目的で、次世代Windowsの開発スケジュールなどは明らかにしていない。Windows担当プレジデントのSteven Sinofsky氏は「今日の発表はWindowsに関わる幅広いコミュニティとのやりとりの始まりに過ぎず、これからわれわれはWindows 7の時と同様に基本システムとしては最大規模のプリリリース・プログラムに携わっていく。楽しみはこれからだ」と述べている。