走行距離割引とは?

自動車保険の割引は、保険会社がそれぞれオリジナリティのある割引を提案しています。よく知られているのが「走行距離割引」です。「保険料は走った分だけだから合理的」「走る距離が短い人は安くなります」といった宣伝を目にされた方も多いのではないでしょうか。走行距離が短ければ安くなることはなんとなくわかりますが、実際にはどのように割引されるのでしょう。

まずはなぜ走行距離が短いと安くなるかという点ですが、これは事故を起こすリスクと大きく関わってきます。

【年間走行距離が短い】

走る距離が少ないので、事故に遭う可能性が小さい→保険料を安くできる!

【年間走行距離が長い】

走る距離が長いので、事故に遭う可能性が大きい→保険料は高くなる!

このような考えのもとに走行距離の割引は成り立っています。つまり保険料を計算する際のリスク要因のひとつなのですが、この走行距離割引を取り入れている会社はさほど多くありません。各保険会社は保険料の計算式に「走行距離」を組み入れるか、組み入れないかを独自に判断していいことになっています。ユーザーも走行距離割引のある会社を選ぶ、選ばないは自由ですが、もしも走行距離が短い人なら、走行距離割引ある会社で見積もりを取れば、安さを実感できるかもしれません。

各社とも独自の距離区分に応じて割引

走る距離が短ければ短いほど安くなる走行距離割引。例えば年間走行距離が5000kmに満たない人はかなり安くなりますが、長距離を走る人にメリットがないかといえば、そんなことはありません。長距離の人でも安くなるポイントがあります。それは各保険会社が独自に設けている走行距離の区分です。

【走行距離区分】

■チューリッヒ保険会社

3,000km未満-3,000km以上-5,000km以上-10,000km以上-15,000km以上

■ソニー損保

3,000km以下-7,000km以下-11,000km以下-16,000km以下-16,001km以上

■アクサダイレクト

5,000km未満-5,000km以上-10,000km以上

■そんぽ24

4,000km未満-4,000km以上-8,000km以上-12,000km以上-16,000km以上

■セゾン自動車総合保険

12,000km以下-12,001km以上

これらは走行距離割引がある保険会社の一例ですが、会社によって距離区分が違うことがわかります。年間走行距離が細かく区分できる人はチューリッヒやソニー損保、そんぽ24が有利ですが、長めの距離を走る人はアクサダイレクト、セゾン自動車保険などの会社がメリットありそうです。また長い距離を走る人でも、距離区分にぴったり当てはまるなら、他社よりも安くなる可能性は十分あります。保険会社の一括見積もりなどを活用して、ぴったりの会社を見つけてみましょう。

実際よりも距離を短く申告すればオトクに加入できる?

走行距離の割引は、契約者が事前に年間走行距離を予想して申告することで割引が適用されます。この予想というのがポイントですが、これは過去の走行距離をもとに予想するのが一般的です。この時、実際よりも走行距離を短く申告すれば、保険料は安く抑えられますが、これは絶対にダメです。事故を起こした際にオドメーターの数値が確認され、申告した数値と大きく違う場合は保険金が下りずに大変な事態となる可能性も。また更新時には同じくオドメーターの数値を確認する保険会社がほとんどなので、やはり申告した距離と大きく違えば、追加で保険料を支払うことになります。正直に申告して、安くなる保険会社を探すほうが安心を得られます。

なお、遠出などが重なり、予想していた走行距離を上回ってしまうこともあります。そういった場合は、即座に保険会社に連絡を入れること。保険会社の指示に従って対応すれば、補償面は大丈夫です。

進化を続ける走行距離割引

各社とも走行距離を区分する方法が一般的ですが、他社とは違ったアプローチで走行距離割引をユーザーにアピールする会社も増えてきています。

『走行距離完全連動タイプ』

契約者が実際に走った距離に完全に連動した割引タイプです。実際に走った距離がカーナビシステムを通じて保険会社に伝えられ、その距離に応じて保険料が決定します。保険料は毎月支払っていくシステムです。まさしく実際に走った分だけの保険料で済む合理的タイプで、申告によるあいまいな距離設定もなくなるので安心です。「普段はほとんど乗らないけど、たまに旅行で遠出する」といった方には最適でしょう。デメリット面としては、導入のコストがかかることやカーナビシステムのメーカーが限られてしまっている点です。現在は国内損保の一社が取り扱っています。

『契約距離超過サービス』

最初に予想していた距離区分を越えた場合でも、保険会社への連絡や追加の保険料が一切不要になるサービスです。万一の事故の際に保険金が下りないといった事態も避けられます。ただし、翌年には超過した距離区分での契約更新などの条件があります。

『契約距離くりこしサービス』

最初に予想していた距離よりも走行距離が短く、もっと短い距離区分で良かった場合、更新後の保険料から昨年支払った保険料の差額を割り引いてくれるサービスです。これも次年度の更新などが条件になってきますが、かなりオトク感があります。

今後、さらに走行距離のサービスが充実して、さらにオトクに加入できることを期待しましょう!