今年で19回目を迎える「人とくるまのテクノロジー展 2010」が、19日からパシフィコ横浜で開催されている。会期は21日までの3日間。今回は「低炭素社会の実現に向けて~街に走り出すエコカー~」をテーマに、企画展示や各種フォーラムが開催される。今年の参加企業は365社800ブースと昨年を上回る規模となり、来場者数は65000人を見込んでいる。
近未来がすぐそこにある。各メーカーの最新技術が百花繚乱の企画展示
「これからのくるま社会とくらし」「くるまの技術革新」という2つのテーマに沿った特別企画展示は、各メーカーの最新技術を集めた魅力的なものとなっていた。モーターショーのようなイベントでは、それぞれ自社の最新モデルや技術を展示しているが、燃料電池車のホンダ「FCX」、クリーンディーゼルの日産「エクストレイル」、電気自動車のスバル「プラグイン ステラ」などが一堂に集まると、メーカーそれぞれのアプローチが違うことがよくわかりおもしろい。エコカーであるところの最終到達点はどのメーカーもそれほど差異はないだろうし、それぞれのパワーソースも研究しているはず。しかし、その到達点へ向かう道のりの違いが垣間見え、このような彩りを添えている。
試乗や体験コーナーで、技術を身近に感じることも
会場ではさまざまな最新技術のデモンストレーションや、参加者が体験できるコーナーも用意されている。
日産の群走行ロボットカー「EPORO(エポロ)」は、海中の障害物を回避しながら、集団の中でお互いにぶつからずに泳ぐ魚群の習性に着目して開発された。通信によってお互いの距離と方角を認識する初期挙動では、顔を動かして相手をじっと見つめているようにも見え、かなり愛嬌があった。また、トヨタのパーソナルモビリティ「Winglet」は、デモンストレーションのあと、希望者による体験走行も行なわれた。
館外ピロティでは、電気自動車や燃料電池車などに試乗できる「エコカー試乗体験」が開催されていた。用意された車両は、トヨタ「プリウス プラグインハイブリッド」、ホンダ「CR-Z」、三菱「i-MiEV」、スバル「プラグイン ステラ」、日産「エクストレイル FCV」、マツダ「プレマシー ハイドロジェン RE ハイブリッド」の6台。また、電動アシスト自転車「PAS」の試乗も行なわれていて、初めて乗ったという参加者は「ペダルが軽くて楽だった」と感心していた。