米Microsoftは16日(現地時間)、米ラスベガスで開催中のWeb開発者カンファレンス「MIX10」において、Webブラウザの次期版「Internet Explorer (IE) 9」の詳細を説明した。HTML5サポートを含むWeb標準規格への対応強化を、Windowsプラットフォームのハードウエアアクセラレーションとともに推進し、Windows PCユーザーがより快適にWebを利用できるようにする。

MIXのキーノートでは毎年IEのバージョン番号のTシャツを着るHachamovitch氏。今年は”9”

HTML5への移行に積極的なMozillaやGoogle、Apple、Operaなどに対して、MicrosoftはIE8の開発でもHTML5サポートを明確にせず、そのためWeb標準対応に消極的と批判されていた。だがIE担当のゼネラルマネージャーDean Hachamovitch氏によると、同社はHTML5を「新たな種類のアプリケーション(=Webアプリ)を可能にするもの」と評価してきたという。Windows 7リリース以降オンラインサービスやクラウド製品の拡充に努める同社にとって、HTML5をサポートするブラウザは不可欠なツールになる。

Microsoftは「ユーザーがWebアプリを快適に利用できるようにHTML5をサポートしていくべき」と考えている。今日Webアプリの利用が増加する一方で、Webアプリがブラウザのランタイムを圧迫し、それによってパソコン全体の性能も損なわれるボトルネックになっている。そこで同社は「ハードウエアアクセラレーション」による解決を図る。「IE9においてわれわれはプロフェッショナル・グレードの実現を目標に、モダンなWindowsハードウエア上でHTML5をサポートするモダンなアプローチを選択した」とHachamovitch氏。同じHTML、script、CSSマークアップであっても、IE9ではWindows PCのグラフィックス・アクセラレーションによってよりスムースに動作する。

講演はIE9のJavaScript処理性能と標準対応の説明で始まり、後半にハードウエアアクセラレーションの効果をアピールするデモが披露された。

CPUコア数が多いほどJavaScriptの処理性能が向上

IE9には、"Chakra"(コードネーム)という新しいJavaScriptエンジンが採用されている。下はWebKit SunSpiderのベンチマーク結果だ。

IE9はIE8よりも約6倍も高速であり、またライバルのブラウザと比べても遜色ない。現時点での最速は「Opera 10.50」。IE9とは約300msの差だが、これは70秒ほど処理を続けなければ違いに気づかない程のわずかな差だという。

このレベルに達すると、従来のJavaScriptエンジンそのもの改善だけでは大きなパフォーマンスの向上が望めなくなる。そこでMicrosoftは、Chakraにおいて他のJavaScriptエンジンとは異なるアプローチを採用した。JavaScriptをバックグラウンドスレッドでコンパイルし、利用できるCPUコアがあれば複数のコアで並列的に実行する。これにより同じscriptのWebアプリが、マルチコアCPUのWindows PCでより高速に動作する。「開発者はサイトに変更を加えることなく、パフォーマンス面でモダンPCハードウエアの恩恵を受けられる。ユーザーは待ち時間が短くなり、ネイティブプログラムのように快適にインタラクトできる」とHachamovitch氏。