読者の皆様、新年あけましておめでとうございます。2010年の元旦ということで、毎年恒例の年間ランキングをお届けしたいと思います。マイコミジャーナル「パソコン」チャンネルに掲載された昨年のすべての記事から、選りすぐりの人気記事を抽出。これさえ読んでおけば、新年に備えた2009年の復習もバッチリなのです。
なお、今年の年間ランキングでは、2009年が例年にも増して話題豊富だったことを踏まえ、通常の「ニュース」記事と、レビューやレポートといった「その他」記事を分けて集計しています。1カ月ごとに、それぞれ「ニュース」記事と「その他」記事のトップ10を集計し、人気順では無く記事公開日順で掲載しています。
2009年1月の人気記事
まずは、ちょうど1年前の2009年1月から。2008年末の"ツクモ"ショックが尾を引くかたちで、『九十九電機、ヤマダ電機に事業譲渡の方針』のニュースがランクイン。また、『DRAM大手の独Qimondaが破綻 - メモリ価格下落が直撃』も、PC自作派にはおなじみのメーカーの破綻ということで、大きな話題になりました。そして経済状況の深刻さを痛感しているところに、『Apple CEOジョブズ氏が6月末まで医療休暇』と、IT界のカリスマに降りかかった突然のアクシデント……。
再建に向けて動き出した九十九電機。写真は秋葉原のTSUKUMO eX. |
そんな暗い状況のなか、なんといっても明るい話題だったのが『「Windows 7」のβ版が公開 - 一般ユーザへの配布は9日から』。このベータ版の公開から、2009年末にかけてのWindows 7の快進撃が始まります。
ついに「Windows 7」が始動 |
さらに、ソニーの「VAIO P」の登場『【レポート】CES 2009 - 速報! 米Sony、ポケットサイズのAtomノート「VAIO P」』も、ユーザーから熱狂とともに受けいられました。当時は製品発表と同時に、ソニーのオンラインショップがアクセス集中で繋がりづらくなっていたので、欲しくてもなかなか購入できなかったという読者も多かったのではないでしょうか。
CESで発表されたソニーの「VAIO P」。筆者も迷うことなく即購入 |
2009年2月の人気記事
日本におけるWiMAXサービスの足がかり、『UQのWiMAXサービスが開始、WiMAX搭載ノートは7月以降に発売か』は、UQのWiMAXサービスが開通し、有料化に備えたモニター提供の開始を報じるニュースです。WiMAX搭載ノートが広く浸透すれば、スタンダードになり得る期待の新モバイルブロードバンド規格と言えるでしょう。
UQ WiMAXのサービス開通式の様子 |
また、Windows 7への注目度は相変わらず高く、誰もが気になっていた「UAC」問題に関する『MSがWindows 7 UAC問題に言及、ユーザーの意見をRC版で反映へ』や、製品エディションに関する『「Windows 7」は6エディション、主力は"Home Premium"と"Professional"』がランクイン。さらに、ベータ第1版直後にもかかわらず、さっそくRC版の話題、『【レポート】「Windows 7」RC版はこうなる、36の変更・改善点を一挙公開』が出ていたあたりは、Windows 7の開発の順調さを示すものと期待されました。
「Windows 7」RC版の変更・改善点を公開 |
2009年3月の人気記事
『米AMD製造部門のスピンオフ企業の名称は「GLOBALFOUNDRIES」に』のニュースは、自社ファブの所持に強くこだわり続け、x86でIntelと真っ向勝負を演じてきたAMDの大きな転換を象徴していました。また、『x86市場を見据えるNVIDIA、「問題はいつかだ」と上級副社長』など、今も話題に上ることが多いNVIDIAのx86市場への参入の"噂"が、より盛り上がっていたのもこの頃でした。
AMDスピンオフの製造会社の名称が「GLOBALFOUNDRIES」に |
ところで、2009年はWebブラウザの速度/機能競争が白熱するなど、Webブラウザにとっても激動の時代でしたが、『Internet Explorer 8が正式リリース、ダウンロード可能に』にある、IE8の正式リリースも、その発端のひとつであったことは間違いないでしょう。その使い勝手については、ランキングにも入っている『【レビュー】Internet Explorer 8を試す - 導入のポイントから機能紹介、速度評価まで』が参考になります。
「Internet Explorer 8」が正式リリース |
2009年4月の人気記事
一般ベータ提供から間髪いれず、『Windows 7 RC版が提供開始 - MSDN/TechNet会員対象、一般は5日から』。ちなみにRCとは、Release Candidateの略で、日本語にすると製品候補といった意味なのですが、Windows 7のスケジュールの進捗は、ここまで異例の速さで進みました。ベータ版の登場時には、Windows 7の登場を2010年としていた予測もあっただけに、この時点でのRC登場には、驚かされた読者も多かったかと思います。『「Windows 7」に仮想Windows XP環境、まもなくベータ提供』は、後にひろく注目される機能となる「Windows XP Mode」のニュースです。
Windows 7で仮想Windows XP環境を実現する「Windows XP Mode」 |
さて、2008年から2009年初頭にかけて、Netbookでは海外勢に押され気味だった国内メーカーでしたが、反撃体制が整ってきたと感じるようになってきたのは、この頃でした。2009年1月のCESで登場したVAIO Pの勢いも残したまま、『シャープ、タッチパッドに光センサー液晶を搭載した10.1型液晶Atomノート』など、日本メーカー製ならではの魅力的な製品が各社から登場しはじめました。
タッチパッドが光センサー液晶のシャープ製ミニノート |
2009年5月の人気記事
『Dellの低価格ミニノートでAndroidが動く - デモムービーも公開』など、米Googleの携帯向けOS「Android」を、Netbookに代表されるミニノートにも採用してしまおうという動きが顕著になってきました。さらに、『Lenovo、初のIONベースの小型ノートPC「IdeaPad S12」発表』のニュースは、これまでIntelチップ主導の色合いが強かったミニノートに、NVIDIAのプラットフォームが採用されたというもの。ミニノートというジャンルが確立し、今後は製品の多様性が増して行くと期待させるものでした。
NVIDIA IONを搭載したレノボの「IdeaPad S12」 |
ところで、『【レポート】今週の秋葉原情報"番外編" - 定額給付金はこう使え? 各ショップのオススメ商品はこれだっ』で思い出したのが、定額給付金。私事ですが、当時は大いに盛り上がっていた記憶はあるものの、すっかり給付申請を忘れておりました。政権も変わってしまったし、さすがにもう期限切れですよね? トホホ……。
あぁ定額給付金……、仕事が忙しくてつい…… |
2009年6月の人気記事
『MS、Windows 7 / Server 2008 R2の提供時期を正式発表 - Netbook戦略にも言及』にて、ついに、Windows 7の発売日が2009年10月22日になると正式発表されました。奇しくも、Appleの次期OS「Snow Leopard」についても、『米Apple、次期Mac OS X 10.6 "Snow Leopard"を9月に発売 - 29ドルのUpg版も』で発表があり、非常に盛り上がりました。
Mac OS X 10.6 "Snow Leopard" |
また、Windows 7で採用される次期Direct X「Dirext X11」に関連して、『米AMD、世界初というDirectX 11対応グラフィックス・プロセッサを公開』。また、レノボからはTinkPadの新シリーズ『レノボ、シリーズ史上最薄・最軽量「ThinkPad T400s」 - キーボードも改良』が飛び出し、恒例のCOMPUTEXでは『【レポート】COMPUTEX TAIPEI 2009 - Intel基調講演 Montevina Plus発表、CalpellaとPine Trail-Mにも言及』があるなど、将来にかけて、新たな製品に胸が躍る時期となりました。
***
ここまでで2009年の上半期は終了です。引き続き、次のページからは2009年下半期の人気記事をお届けします。