決勝トーナメントは大接戦! それを勝ち抜いた優勝チームは?
先述のとおり、今大会は1200チームの中から勝ち抜いた20チームが出場した。
まずは7つのリーグに分かれて予選リーグを実施。各リーグの1位チームと、2位チームの中で最も成績の良かった1チーム(林通過までのタイムで比較)が決勝トーナメントに進出した。
予選リーグの結果は以下のとおり。
※ 大会の模様は9月21日19:30~NHK総合テレビ、10月11日16:00~NHK衛星第2テレビで放映される。それまで結果を知りたくないという方は、読み進めるのをここで中断してほしい。
Aグループ | 第1試合 | 第2試合 | 第3試合 |
---|---|---|---|
金沢工業大学(日本) | ○ | ○ | - |
トリブバン大学(ネパール) | × | - | ○ |
インド工科大学マドラス(インド) | - | × | × |
Bグループ | 第1試合 | 第2試合 | 第3試合 |
---|---|---|---|
南太平洋大学(フィジー) | × | × | - |
スラバヤ電子工学ポリテクニック(インドネシア) | ○ | - | × |
ホーチミン市技術師範大学(ベトナム) | - | ○ | ○ |
Cグループ | 第1試合 | 第2試合 | 第3試合 |
---|---|---|---|
国立科学技術大学(パキスタン) | × | × | - |
トゥラキット・パンディット大学(タイ) | ○ | - | × |
チュンナム大学(韓国) | - | ○ | ○ |
Dグループ | 第1試合 | 第2試合 | 第3試合 |
---|---|---|---|
バングラディッシュ工科大学(バングラディッシュ) | × | ○ | - |
ハルビン工業大学(中国) | ○ | - | ○ |
キング・アブドゥルアジーズ大学(サウジアラビア) | - | × | × |
Eグループ | 第1試合 | 第2試合 | 第3試合 |
---|---|---|---|
モラトワ大学(スリランカ) | × | × | - |
豊橋技術科学大学(日本) | ○ | - | ○ |
マカオ大学(マカオ) | - | ○ | × |
Fグループ | 第1試合 | 第2試合 | 第3試合 |
---|---|---|---|
モンゴル国立大学(モンゴル) | × | ○ | - |
テンス・オブ・ラマダンシティ工科大学(エジプト) | ○ | - | ○ |
ガージ大学(トルコ) | - | × | × |
Gグループ | 第1試合 | 第2試合 |
---|---|---|
香港大学(香港) | ○ | ○ |
マルチメディア大学(マレーシア) | × | × |
最速タイムはハルビン工業大学(中国)の19秒。同大学は2試合とも19秒でゴールし、圧倒的な強さを見せ付けた。
また、Cグループ最後の試合、トゥラキット・パンディット大学(タイ) 対 チュンナム大学(韓国)は勝ったほうが決勝トーナメント進出という一戦で決着が付かずに再試合に。熱戦の末にチュンナム大学がわずかな差でトゥラキット・パンディット大学を下した。
トゥラキット・パンディット大学(赤) 対 チュンナム大学(青)の模様。トゥラキット・パンディット大学がわずか先に太鼓の前に到達するも、うまく太鼓を鳴らせず。その直後、チュンナム大学のロボットが太鼓を鳴らそうとしたが、こちらもうまくいかず。両校、太鼓鳴らしに再チャレンジしたが決着は着かず。協議の結果、再試合となった。 |
日本の2チームはともに連勝で決勝トーナメントに進出。ワイルドカード(成績が最も良い2位チーム)には、Bグループのスラバヤ電子工学ポリテクニック(インドネシア)が勝ち残った。
決勝トーナメントの準々決勝、準決勝の結果は以下のとおり。
予選リーグよりもさらにレベルが高く、ほとんどの試合が太鼓にまで到達。数秒を争う戦いとなった。決勝トーナメントでも最も目立っていたのはハルビン工業大学。予選から4試合すべてで19秒というタイムをたたき出し、23秒という好タイムで準々決勝を勝ち上がったホーチミン市技術師範大学(ベトナム)も寄せ付けなかった。
決勝は、ハルビン工業大学と香港大学の組み合わせ。すべてのステージで最速記録を出してきたハルビン工業大学が有利に思えたが……結果は、18秒という、それまでの記録をさらに上回るタイムで、やはりハルビン工業大学が優勝。中国チームが3連覇を達成した。
ハルビン工業大学は、優勝に加えて、アイデア力と技術力に秀でたチームに送られる最優秀賞「ABUロボコン大賞」も獲得。文句の付けようのない強さで完全優勝を果たした。
各賞の受賞チームは以下のとおり。
ABUロボコン大賞 | ハルビン工業大学(中国) |
---|---|
優勝 | ハルビン工業大学(中国) |
準優勝 | 香港大学(香港) |
敢闘賞(準決勝進出チーム) | 豊橋技術科学大学(日本) |
敢闘賞(準決勝進出チーム) | ホーチミン市技術師範大学(ベトナム) |
アイデア賞 | 豊橋技術科学大学(日本) |
技術賞 | テンス・オブ・ラマダンシティ工科大学(エジプト) |
デザイン賞 | 香港大学(香港) |
特別賞 | トゥラキット・バンディット大学(タイ) |
特別賞 | マルチメディア大学(マレーシア) |
特別賞 | モンゴル国立大学(モンゴル) |
特別賞 | チュンナム大学(韓国) |
次回はエジプトカイロで開催。ピラミッド作りをテーマにした、ポイントを争うタイプの競技が行われる。