アーケード向け2D対戦格闘として人気の『メルティブラッド アクトレスアゲイン』がプレイステーション 2向けに登場。新キャラクターや新モードの搭載でさらなるパワーアップが図られている点に注目したい。そのほか女性向けファンタジー・恋愛アドベンチャー『ハートの国のアリス』や「東大将棋」ブランドの集大成となるプレイステーション・ポータブル向け『最強 東大将棋 デラックス』がリリースされる。

ここで紹介しているゲームタイトルの発売日および仕様は記事編集時のもので、変更される可能性があります。購入前にショップあるいはメーカーウェブサイトで必ずご確認ください。また、ゲーム画像などは開発中のものを含んでいます。

エコールソフトウェア
『メルティブラッド アクトレスアゲイン』

アーケード向けの2D対戦格闘として高い人気を誇る『メルティブラッド アクトレスアゲイン』がプレイステーション 2向けにリリースされる。前作となる『メルティブラッド アクトカデンツァ』に引き続き、TYPE-MOONの武内崇氏、奈須きのこ氏による監修の下、正統な『月姫』的世界観をさらに展開。そのうえで、「スタイルセレクト」や「ガードゲージ」などの新しいシステムを追加し、2D対戦格闘ゲームとしてもさらなる進歩を遂げている。また、PS2向けに登場するにあたり、新キャラクターや新モードなど新たな要素も多数追加。特に注目したいのは。奈須きのこ氏の人気小説で、劇場版も話題の『空の境界』から、主人公の「両儀式」が作品の垣根を飛び越えて参戦しているところ。より一層の広がりをみせる「メルブラ」の世界を存分に堪能したい。なお本作は「通常版」と「初回限定版」の2ラインナップとなっており、「初回限定版」には2枚組の音楽CDが同梱される。

対応機種 プレイステーション 2
ジャンル 2D対戦格闘
発売予定日 8月20日
価格 8,190円 (初回限定版)
6,090円 (通常版)
CEROレーティング B (12才以上対象)

(C)TYPE-MOON/ECOLE,1999-2009


プロトタイプ
『ハートの国のアリス』

女性向けPCゲームとした高い人気を誇ったファンタジー・恋愛アドベンチャー『ハートの国のアリス』がプレイステーション・ポータブル向けに登場する。主人公はガチガチの現実主義の女の子。白ウサギの「ペーター」に導かれ……、半ば強制的に引っ張り込まれた、やけに物騒な「ハートの国」で、領地を巡る三つ巴の抗争に巻き込まれる。あまりのヘンテコな世界に、「これはきっと夢に違いない!」と一方的に決めつけて、その非日常を楽しむことにするが……。どの陣営に味方して、どう行動すれば、元の世界へ帰れるのか? そして、誰よりも恋愛にネガティブな主人公に、まともな恋愛は出来るのか――!? 本作の基本システムは「ターン制」。選択肢や移動など、何か行動するたびに1ターンを消費し、全200ターンの中で物語を進めていく。要所で出てくる選択肢と「自由行動」の際の移動先によってストーリー展開が変化し、異なるシナリオとエンディングを楽しむことができる。なお、本作はUMD2枚組のフルボイス仕様となっており、初回生産分には「書き下ろしスペシャルドラマCD」が特典として用意される。

対応機種 プレイステーション・ポータブル
ジャンル ファンタジー・恋愛アドベンチャー
発売予定日 8月20日
価格 5,460円
CEROレーティング C (15才以上対象)

(C)2009 QuinRose/PROTOTYPE


毎日コミュニケーションズ
『最強 東大将棋 デラックス』

プレイステーション・ポータブル向けの『最強 東大将棋ポータブル』『一生遊べる 東大将棋 詰将棋道場』、プレイステーション 2向けの『最強 東大将棋 定跡道場』、以上3タイトルを1本にまとめ、それぞれをバージョンアップさせた「東大将棋」ブランドの集大成となるタイトルがプレイステーション・ポータブル向けにリリースされる。本作は「対局」「将棋ドリル」「定跡講座」など合計10ものメニューを収録しており、「対局」モードでは、四段から10級まで9段階の強さが設定可能となっているほか、持ち時間や駒落ち戦などの設定も自由自在。「女流棋士に挑戦」モードでは、将棋番組などでお馴染みの千葉涼子女流三段、鈴木環那女流初段、安食総子女流初段といった人気棋士に挑戦することができる。また「定跡講座」メニューでは、「定跡伝道師」として名高い所司和晴七段が監修を行っており、プロの最新戦法を学ぶことができるなど、あらゆる角度で将棋が楽しめる、将棋ファンにとってはたまらないタイトルに仕上がっている。

対応機種 プレイステーション・ポータブル
ジャンル テーブルゲーム (将棋)
発売予定日 8月20日
価格 5,040円
CEROレーティング A (全年齢対象)

(C)1998-2009 Mainichi Communications Inc.
(C)Tanase Yasushi,Kishimoto Akihiro