全世界で累計1,250万本を突破する人気の武器格闘アクション「ソウルキャリバー」シリーズ。その最新作となる『ソウルキャリバー Broken Destiny』が、プレイステーション・ポータブル向けとしてリリースされる。発売は2009年夏の予定で、価格は未定。今回はPSP版の登場キャラクターやステージなどを紹介しよう。

「ソウルキャリバー」の最新作がPSPに!

■PSP『ソウルキャリバー Broken Destiny』プロローグ
『歴史に選ばれて 人は戦士となり 歴史に刻まれて 戦士は英雄となる』……14世紀頃の吟遊詩人歌
『歴史と世界を越え、永遠に語り継がれる剣と魂の物語』……中世末期の物語 作者不明

邪剣と称され、世界中に伝説を残す魂喰らいの剣、ソウルエッジ。邪剣による災いを食い止めることを宿命づけられた、世に知られざる霊剣、ソウルキャリバー。

二本の剣は、数千年をかけて幾度も戦ってきた。……そして十六世紀の終わり、それぞれの剣は類い希なる使い手を得る。ソウルキャリバーと魂を共有するジークフリート。そしてソウルエッジそのものと言えるナイトメア。
その力を感じ取り、数多の戦士達が決戦の地たる魔都オストラインスブルクへと集う。邪剣に魅せられた者、人生を狂わされた者、霊剣に導かれた者、みずからの意志で戦いに飛び込む者、そして双極の剣によって永き眠りから解き放たれた者……。
幾重もの運命の糸が織り上げる物語。双極の剣の決着の時は、もう間近に迫っていた。

『われわれのうちに存在するものはすべて同一なり。生と死、醒と睡、若と老』……ヘラクレイトス「語録」


「ソウルキャリバー」の新たなる舞台はPSP!

各キャラクターがそれぞれ特徴のある武器を駆使して戦う武器格闘アクションゲーム「ソウルキャリバー」。独自の8WAY-RUNシステムを採用しており、3D空間を自由自在に動きながら、白熱した攻防を楽しむことができるのが特徴となる。さらに、ハードの性能を最大限に活かしたビジュアル表現が世界的に高く評価されているのも見逃せないポイントとなる。

今回、PSP向けとしてリリースされる『ソウルキャリバー Broken Destiny』ももちろんシリーズならではのポイントしっかりと継承。PSPのパフォーマンスをフルに活かしたグラフィック表現に加え、アドホック通信機能によって、いつでもどこでも自由に対戦を行えるのが大きな特徴となっている。

■ゲームシステムがPSPでさらに進化
『ソウルキャリバーIV』システムをベースに、相手を一撃で倒すことができる「クリティカルフィニッシュ」が継承されただけでなく、多くのバトルシステムがより緊張感溢れるバトルを実現すべく改良が加えられ、高い操作性とゲームバランスを実現している。

■PSPならではの新モード、さらにキャラクタークリエイションも搭載
PSP用に楽しく遊びながら自分の腕前を上達させることができたり、鍛えた腕前を試すことができたりするなど、一人でもやりこめる新しいモードを搭載。また、『ソウルキャリバーIV』で好評だった「キャラクタークリエイション」ではパーツのバリエーションがさらに増えたほか、オリジナルの新機能も搭載されている。


PSP『ソウルキャリバー Broken Destiny』登場キャラクター

PSP『ソウルキャリバー Broken Destiny』には、シリーズでおなじみのキャラクターたちに加え、新キャラクターとして「ダンピエール」が登場。

ダンピエール (ロード・ジオ・ダンピエール)
年齢 / 今度、君だけに教えてあげよう◆出身 / 君はどこだと思うかね?◆身長 / どうかな? このすらりとした足◆体重 / 我が輩、贅肉はきらいでね◆生年月日 / 残念だが、我が輩秘密を好むのでね◆血液型 / まだ知りたいというのかね。しつこいねぇ、君も……◆使用武器 / 隠し刃に頼らざるを得ないとは、我が輩も不覚をとったものだ……◆武器名 / 都合の良い噂、それと見せかけの金貨◆流派名 / 最後の手段◆家族構成 / 我が輩を慕い、共に仕事を行う配下が3人 - 断岩剣のルドヴィーコ、止まらぬ砲弾アルファード、盗賊令嬢ジゼル

御剣

ジークフリート

ヴォルド

アスタロス

タキ

ティラ

カサンドラ

アイヴィー

ヒルダ


美麗なグラフィックに注目 - ステージ紹介

オストラインスブルク城・玉座

ヴォルフクローネ記念塔

テスモポリス庭園宮・沈みゆくもの

眠れる湿原

船乗りの楽園・黄昏 (たそがれ)

パルギア大神殿・腐海 (ふかい)

聚楽第別邸・綾錦 (あやにしき)

声無きヴォルペ橋

ゲームタイトル ソウルキャリバー Broken Destiny
対応機種 プレイステーション・ポータブル
ジャンル 武器格闘アクション
発売予定日 2009年夏
価格 未定
CEROレーティング 審査予定
(C) 1995-2009 NBGI