撮像素子は4/3型のハイスピードLive MOSで、カメラ部の有効画素数は1,230万画素となる。発色に目立ったクセはなく、A3印刷にも適した解像感を備える。ISO800を超えると中間調から暗部にかけてざらつきが生じるので、大きなプリント用などで細部描写を重視するならISO800以下で使いたい。
|
|
|
ISO100、高感度ノイズ低減「標準」 |
ISO200、高感度ノイズ低減「標準」 |
ISO400、高感度ノイズ低減「標準」 |
|
|
|
ISO800、高感度ノイズ低減「標準」 |
ISO1600、高感度ノイズ低減「標準」 |
ISO3200、高感度ノイズ低減「標準」 |
|
|
|
ISO100、高感度ノイズ低減「OFF」 |
ISO200、高感度ノイズ低減「OFF」 |
ISO400、高感度ノイズ低減「OFF」 |
|
|
|
ISO800、高感度ノイズ低減「OFF」 |
ISO1600、高感度ノイズ低減「OFF」 |
ISO3200、高感度ノイズ低減「OFF」 |
高感度ノイズ低減機能は、カスタムメニューから処理レベルの調整ができる。レベル「標準」が最もバランスがいいが、解像感はやや甘くなる。細かい部分のくっきり感を保ちたいなら、多少のノイズには目をつぶってノイズ低減「OFF」を選ぶのもいい。また、上の感度別比較の画像を見て分かるとおり、最低感度のISO100はISO200に比べてハイライト部に白とびが生じやすくなる。階調表現重視の場合はISO200がおすすめだ。
トータルとしては、アートフィルターやマルチアスペクト、多重露光などの機能を使い、単なる記録ではなく写真を"表現"として楽しみたいユーザーに適したカメラといえる。これらの機能はすでにE-30に採用されていて、機能自体に目新しさはない。だが、スナップ撮影に適したE-620のコンパクトボディだからこそ、いっそう気軽に、より自由に写真表現を楽しめる。
|
|
車体の金属感や石畳の質感をリアルに再現した。[ED 14-42mm F3.5-5.6 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 42mm(84mm相当) / 絞り優先AE、補正+0.3EV(F5.6、1/125秒) / ISO 200 / WB:オート] |
羽やくちばしなどのディテールまでくっきりと表現できた。[ED 40-150mm F4.0-5.6 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 150mm(300mm相当) / プログラムAE(F5.6、1/250秒) / ISO 200 / WB:オート] |
|
|
|
動きの速い被写体だが、狙い通りのタイミングで撮れた。[ED 40-150mm F4.0-5.6 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 79mm(158mm相当) / 絞り優先AE(F4.7、1/1600秒) / ISO 200 / WB:オート] |
感度ISO800のためややノイズはあるが、発色は悪くない。[ED 14-42mm F3.5-5.6 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 14mm(28mm相当) / プログラムAE、補正+0.3EV(F6.3、1/25秒) / ISO 800 / WB:晴天] |
仕上がりモードによる色傾向の調整も可能だ。[ED 14-42mm F3.5-5.6 / Large Fine(JPEG) / 4:3(4032×3024) / 42mm(84mm相当) / プログラムAE(F5.6、1/60秒) / ISO 800 / WB:晴天] |