ソニーから登場した話題の超小型ノート「VAIO type P」。語るべきポイントは多々あるわけだが、細かい話はこちらの発表記事などをご覧いただくとして、まぁとにかく、簡単に言ってしまうと"相当キテる"製品なのである。

今回試したtype Pの仕様 [CPU] Intel Atom Z520(1.33GHz)  [チップセット] Intel US15WW  [メモリ] 2GB  [HDD] 60GB  [ディスプレイ] 8型ワイド(1,600×768ドット)  [サイズ/重量] 約W245×D120×H19.8mm/約634g

筆者も我慢できずに1台注文してしまったわけだが、いざ自分で使おうとして気になったのが、やや"もったり"としたOSの動作。誤解の無いように説明しておくと、買ってきたそのままの状態でも十分に使い物になるレベルだし、「VAIO・OWNER・MADE」で上位のCPUや、SSDなどのカスタマイズを行っておけば、さらに快適に動いてくれることは確認できている。

しかしながら、手元のAtom Z520(1.33GHz)+HDD(60GB 4,200rpm)の最小構成モデルでは、やはりWindows Vistaを"サクサク"動かすには非力な感が否めず、他に使っているフルサイズノートなどと比べてしまうと、ちょっと不満が残る。「あたりまえだっ!」、と言われてしまいそうだが、自腹で買ったのだから少々のワガママは許して欲しいと思うわけなのだ。

サイズ比較は既にやり尽くされているのだが、どうしてもやりたいなぁ……と思っていたら、なんと偶然(?)にも手元に初代「VAIOノート505」が。新旧夢の対決

これが10年以上の進化の証か、当時は凄まじい衝撃を受けた505も、type Pと比べると野暮ったく見えてしまうわけです

調子に乗って「PSP-1000」とも比べてみた。重量はPSP-1000×2台分とちょっと。PSP-1000より薄いぞっ!

そんな折、どちらかが発表の日程を調整したのではと勘ぐってしまうほどベストなタイミングで、「Windows 7」のβ版が公開されたわけである。こちらのレポート記事にもあるが、Netbook(ネットブック)でも軽快に動作するよう改良が施されているそうで、まさに、「VAIO type PにWindows 7をインストールしなさ~い」という神の声すら聞こえてきそうな状況なのだ。というわけで、さっそくこれを試してみた。