電子マネーの新しい形の決済手段に対応する法整備について検討している金融審議会(首相の諮問機関)はこのほど、最終報告書をまとめた。ネット上でやりとりするプリペイド式電子マネーを新たに規制の対象としたのが特徴。銀行以外の事業者が為替取引を行うことも認めるとしている。
新しく規制の対象となるのは、利用者が持つカードなどに価値が記録されず、サーバーにしかその価値が記録されない「サーバー型」電子マネー。ネット上でのみ使用できる「BitCash」や「WebMoney」といった電子マネーのほか、百貨店発行のカード型ギフトカード、「スターバックスカード」なども該当する。「Suica(スイカ)」や「Edy」など、カードやICチップ自体にその価値(金額)が記録される「IC型」の電子マネーと同様、発行企業が未使用発行残高の2分の1以上を積み立てる供託制度の整備が適当としている。
スターバックスコーヒージャパン広報部は今回の報告について「これまでも利便性だけでなく、利用者保護の視点に立ったサービスに努めてきました。今回の法改正の動きについても、その内容に合った対応ができるようしっかり検討していく予定です」と話している。