CLON Labは7日、同社の携帯電話向けWebサービス「CLON」の新機能として、ユーザーの趣味・嗜好性に合致する情報をレコメンドする機能「対話エージェント」を追加したと発表した。
CLONは、ユーザーの分身となるキャラクター「クロン」を作成し、その"もうひとりのジブン"とコミュニケーションを楽しむことができる携帯電話向けWebサービス。作成したクロンと文字入力による会話をすることで、クロン側がユーザーの趣味や嗜好性・行動特性を学習し、より深いコミュニケーションを取ることができる。利用料は無料で、アクセスは、( URL:http://www.clonlab.com/ )から行う。
今回追加した対話エージェントは、ユーザーの趣味・嗜好性に合った情報を提供するレコメンド機能。ブログウォッチャーが提供する嗜好学習型レコメンドエンジンとCLON Labが提供する「対話エージェント機能」を組み合わせた機能だという。
従来のレコメンドエンジンは、サイト内のほかのユーザー同士の行動履歴を連携させ、「この商品を買った人は、こんな商品を買っています」といった情報を提供するのが一般的となっていたが、対話エージェントでは、個々のユーザーの嗜好性を学習することで、各ユーザーにマッチした情報を提供できるという。
同日、都内で記者発表会が開催され、CLON Lab代表取締役社長の中山小百合氏、ブログウォッチャー代表取締役社長の羽野仁彦氏が出席。新機能について説明した。
CLON Lab代表取締役社長の中山小百合氏 |
ブログウォッチャー代表取締役社長の羽野仁彦氏 |
中山氏はCLONについて、mixiを例に挙げて説明。mixiは日記を中心とした情報発信型の能動的なサービスなのに対し、CLONは受動的かつ情報収集を目的とするユーザー向けのサービスと説明。今回追加した対話エージェント機能については、「対話形式のコミュニケーションを通じて、ユーザー1人ひとりにフィットする情報を提供できる」とアピールした。
羽野氏は、嗜好学習型レコメンドエンジンについて説明。各ユーザーとクロンとの対話からコンテンツを推薦するため多数のユーザーの嗜好情報を必要とせず、ユーザーが少なくても高い精度の情報を提供できる点やニュース情報や頻繁に入れ替わる商品でも推薦が可能な点をアピールした。「1人ひとりの嗜好性を学習することで、嗜好にあった情報配信を実現できる。ニュースのようなフロー情報にも対応できる」(羽野氏)。
CLONは今後、年末までに200万人、来年4月までに700万人、一年後には1,000万人の累積ユーザーを目指すとしている。