HOYAグループのPENTAXイメージング・システム事業部(ペンタックス)は、独ケルン・メッセで開催中の「photokina 2008」(フォトキナ)で、新しく発表した小型デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-m」やレンズの新製品などを出展している。
PENTAX K-mは、エントリークラスのデジタル一眼レフとして小型軽量、簡単操作を目指した。APS-Cサイズ相当で1,000万画素以上の撮像素子を搭載するデジタル一眼レフとしては、現時点で世界最小を実現。国内の実売価格が6万5,000円前後の見込みと、低価格と簡単操作を売りにしている。
サイズ比較。左からK-m、K200D、K20D。この写真ではちょっと分かりづらいが、K-mはぎゅっと詰まった感じでコンパクト |
背面。左からK200D、K-m、K20D。ボタンが右側に集まっていて、配置も変更されているのが分かる |
「新オートピクチャーモード」を搭載したことで、カメラが状況を自動判別して最適なシーンモードを設定することが可能。動体/マクロ/人物/風景/夜景人物の各モードに自動設定されるため、設定をいちいち変更する必要がない。ボタン操作にも配慮し、右手の親指だけで操作できるような位置にボタンを配置するなど、操作性も向上させたという。
シャッタースピード換算で約4段分の効果というボディ内手ブレ補正やISO 3200までの高感度撮影、約3.5コマ/秒の連写、ペンタミラー方式・倍率0.85倍・視野率96%のファインダー、ダイナミックレンジ拡大/シャドー補正といった基本性能も充実。単3形リチウム電池×4で約1,650枚という長寿命も実現している。