日本ビクターは25日、ホームシアター向け液晶プロジェクター「DLA-HD750」「DLA-HD350」を発表した。DLA-HD750は12月上旬発売予定で、価格は73万5,000円。DLA-HD350は11月上旬発売で、価格は52万5,000円。
ネイティブコントラスト50,000:1を実現した「DLA-HD750」と、従来機「DLA-HD100」と同じ30,000:1の「DLA=-HD350」。DLA-HD350はブラックとホワイトの2色が用意される |
両モデルは、昨年11月に発売された「DLA-HD100」の後継機種。同社独自の反射型液晶デバイス「D-ILA」を採用するフルHDプロジェクター。D-ILAは、LCOS(Liquid crystal on silicon)の一種。垂直配光の液晶部分を、透明なガラス基板と、表面に反射層をもつ半導体基板とではさんだ構造で、高コントラストと、光が通過する部分に配線を持ってくる必要がないことによる高い開口率とを特徴とする。
DLA-HD100のネイティブコントラスト比は、新開発された0.7型D-ILAデバイスとWire Grid光学エンジンの組み合わせにより、前モデルDLA-HD100の30,000:1から50,000:1へとアップ(DLA-HD350では30,000:1)。プロジェクターのコントラスト比は、ほとんどの場合、アイリス調整も含まれた値だ。明るい場面ではアイリスを開け、暗い場面ではアイリスを絞ることでコントラスト比を稼いでいる。そのため、カタログ上では高いコントラスト比となっていても、1枚の画面内に明るい部分と暗い部分とが混在しているような場合には、十分なコントラスト比をを得ることはできない。それに対して、ネイティブで50,000:1のコントラスト比をもつDLA-HD750では、同じ画面内に明暗の差があっても、それを忠実に表現できる。
光学系は、従来のL字型からストレート構造に変更。光のロスを低減するとともに、本体のサイズも幅365 mm×高さ165 mm×奥行き478 mmと小型化した(従来機DLA-HD100は、幅455mm×高さ172.5mm×奥行き418.5mm)。輝度は、DLA-HD750では900lmで、DLA-HD350では1000lm。部屋を真っ暗にせずに、間接照明を行っている場合でも、鮮明な投射が可能だ。
また、ビデオプロセッサーも、従来使用されていたジェナム社の「GF9351」から、高精度なI/P変換、スケーリング、ノイズ低減をサポートする、シリコンオプティクス社の「Reon-VX」に変更。
さらに、DLA-HD750では、カラーマネージメント機能が強化されており、カスタムγカーブだけでなく、RGBYMCの各色を独立してコントロールし、プリセットが可能となった。
入力は、1080/24P、Deep Color、CECに対応したHDMIを2系統。さらに、コンポーネント/S/コンポジットを各1系統装備する(DLA-HD750のみPC入力用のD-sub15ピンと、電動スクリーンなどを連動させるトリガー端子を装備する)。