とある企業の極秘研究施設の事故によって漏れ出したウィルス――それは、生物を凶暴なゾンビに変えてしまうものだった……。
このプロローグから始まる大ヒットホラーゲームを元にした映画シリーズも、はや三作目。ゲームのシチュエーションをうまく使ってオリジナルストーリーを展開する手法がウケて、映画シリーズも好調だ。第一作『バイオハザード』ではゾンビ化ウィルスが地下研究施設内に漏れ出しただけだったが、第二作ではラクーンシティという1つの街全体がウィルスに冒される。そして第三作の「III」はそれから8年後の話。とうとうウィルスは全世界に広がって、世界中ゾンビだらけになっちゃった。街は荒れ果てて砂漠化し、わずかに生き残った人々がゾンビの襲撃を避けながらあてのない旅をしているという、これまでとはうって変わり「マッドマックス」や「北斗の拳」みたいな世界だ。一方、ウィルスを作ってばらまいた悪の組織=アンブレラ社はゾンビを避けて世界各地の地下研究施設にこもり、性懲りもなく怪しい作戦を練っていた。
主人公のアリスはゲームには登場しない映画オリジナルのキャラクターで、まあめちゃくちゃ強いのはともかく、もともと敵方にいたのにバイオハザード前の記憶がなかったり、ときどき敵に捕まって何やら注射されたりと、いろいろ秘密がある。この謎を解いていくサブストーリーもシリーズの見どころ。
ポロリはないよ! 鉄の女、ミラ・ジョヴォヴィッチ
アリスを演じるのは"決してバストトップを見せない女"ミラ・ジョヴォヴィッチ。彼女を初めて見たのは『フィフス・エレメント』だったけど、そのころから毎度毎度スッポンポンで実験室に寝かされては、薄ーい布きれと手ブラで局部を見事に隠しながら脱走というのがお約束パターン。あの隠しテク(とカメラワーク)はもはや職人芸ですな。
それにしても、スクリーンデビュー当時は華奢な感じだったのが、最近はすっかりアクション女優になっちゃって、今回は二丁ナイフ(というよりナタみたいなの)でゾンビをバッサバッサと斬りまくり! ゲームの『バイオハザード』では"ナイフクリア"というナイフひとつですべて切り抜けるという高度なテクニックがあるそうだけど、まさにそれを地で行ってる。もっとも、今回のアリスはそんなもんじゃないスーパーサイヤ人レベルに成長してるわけだが……。
敵も味方もいい味出してます
そして、前作『バイオハザードII アポカリプス』の最後に出てきた「アリス計画」なる実験を指揮するアイザックス博士が今回のメインの敵だ。ゾンビをけしかけたりリモコン操作したりと、アリスにいろいろちょっかいを出そうとするが……。演じるは『トゥームレイダー』の嫌味な悪役が印象深いイアン・グレン。この人ゲーム原作の映画に引っ張りだこだね。
ストーリーの本筋は、アリスが砂漠をトラックで逃げ回る人間グループを助けながら、うまく脱出させられるか? というところ。このグループを率いるリーダーとして、ゲームの主役キャラの1人 クレア・レッドフィールドが登場する。ポニーテールじゃないところがゲームヲタ方面には物議をかもしそうだが(笑)、それっぽい金髪美人が演じている。……と思ったら、演じているアリ・ラーターって、最近日本でもCSで放映が始まったSFドラマ『HEROES』の超能力シングルマザー役の人じゃん。ドラマに比べてずいぶん若作りだなあ。それにこのクレア、今回はゲームみたいにゾンビを撃ちまくるわけではなく、もっぱら組織を束ねるリーダーとしての苦悩がメイン。ちょっとキャラが違うような…。このグループには『バイオハザードII』でアリスと行動をともにしていた人も何人か混ざっていて、久しぶりの再会を喜ぶのだが、アリスと合流したばっかりにかえって敵に目をつけられて、ゾンビ軍団の大襲撃を受けてしまう。
バイオといえばゾンビ! ちょっと頭がよくなった?
このゾンビ軍団、強化されたウィルスを仕込まれてノーマルゾンビより多少頭がよく、フットワークも軽いというのがウリ。ただ襲撃シーンを見ても、あんまり頭の良さはわからなかった。監督は、真っ昼間の砂漠でゾンビがワサワサ襲ってくる恐怖を撮りたかったそうだけど、ピーカンの下でゾンビの怖さを出すのはやっぱり難しい。それにゲームのお約束だか知らないが、襲ってくるゾンビが全員お揃いのつなぎを着てるのがどうにも間抜けっぽい。だいたいどうやって着せたんだ?!
というわけで、前作までと比べて、怖さ的には多少マイルド感が漂うのは否めないが、そのぶん謎解き方面で進展があるのでお楽しみに。ちょいネタバレだが、アリスが最後にワルの親玉(通信画面ごし)にタンカを切って「今そっち行くから首を洗って待ってろ!」ってシーンが格好イイ! 次作にはアリスは出てこないという噂もあるが、この終わり方で、どーやったら出ないで済むのか教えてほしいってくらいのエンディングだったよ。
『バイオハザードIII』は11月3日よりスカラ座ほかにて全国ロードショー。
Motion Picture Photography (C) 2006 Constantin Film International GmbH. All Rights Reserved.