IDF Fall 2007の会場では、今回も恒例の「テクノロジー・ショーケース」が開催されている。Intelと各パートナーが様々な製品を出展しており、毎度のことながら注目すべき展示は数多い。ひとまず、細かい話は別の機会を設けて紹介させていただくつもりだが、本稿では簡単に、会場で見つけた興味深い製品をプレビューとしてご覧に入れたいと思う。
80タイルこと、80コアプロセッサが出展
こちらの記事やこちらの記事でも紹介した、80コアプロセッサのシステムだが、実際に動作デモンストレーションが行われていた。これは1チップで1TFlopsを実現したというもので、80のコアがダイ上にタイルのように整列していることなどから「80タイル」とも呼ばれている。ちなみに製造プロセスは65nmで、トランジスタ数は1億個とされ、ダイサイズは275平方mm、1"タイル"あたりのサイズは3平方mmだそうだ。
DDR3 SO-DIMMのデモ、Montevineのサンプルボードも
おそらくは今回が初だと思われる、DDR3 SO-DIMMの動作デモンストレーションが公開されていた。2008年に投入される次世代Centrinoプラットフォーム「Montevina」上で動作させており、ちなみに、MontevinaのノースブリッジはIntel 3シリーズ世代の「Cantiga」で、これはDDR3とDDR2の両方をサポートするため、プラットフォームは同一でメモリのみを変更した比較が可能。ということで、高速化と省電力化の特徴をアピールする比較テストが披露されていた。
各メモリベンダーもDDR3 SO-DIMMを出展してきており、例えばエルピーダのブースではPC3-8500のモジュールを展示。このモジュールは同社最新のプロセスルール70nmで製造したメモリチップを搭載しており、出荷は来年。ところで、DDR3 SO-DIMMの利点だが、担当者によれば、おおよそDDR2-800と同じパワーバジェットで、DDR3-1333を実現可能なのだそうで、ノートブック向けに重要な省電力メモリも期待できそうな様子だった。
超高速オーバークロックメモリ
Corsair Memoryでは、同社らしくDDR3 SDRAMのオーバークロックメモリを展示していたのだが、これがちょっと過激だったので紹介しておきたい。最高で970MHz(DDR3-1940相当)までオーバークロックした状態でシステムを動作させていたのだ。