カノープスは23日、プロシューマ向けのハードウェアエンコーダ搭載HDキャプチャボード「HDRECS」を発表した。接続バスインタフェースはPCI Express x1。7月下旬の発売予定で、価格は95,000円(税別)。
HDRECSは、HDMI、コンポーネント等のインタフェースを搭載し、最大で1920×1080ドットのフルHDソースをダウンスケールナシにキャプチャすることができる製品。XILINXのFPGA「Virtex-4」を搭載し、同社で初めて、Canopus HQコーデックをハードウェアでエンコード可能としており、CPU負荷も軽減している。キャプチャ画面を遅延なくプレビューするためにスケーラも内蔵している。
入力可能なソースは、D4に対応したHDMI、コンポーネントに加え、1280×1024ドットまでのアナログRGB、DVI、そして720×480ドットまでのS/コンポジット。HDビデオカメラやHD対応ゲーム機からのソースをキャプチャが可能となり、HD映像がより身近なものとなる。ただし著作権保護された映像ソースは利用不可。
PCI Express x1を採用 |
インタフェースはHDMI、アナログコンポーネント用ミニDIN7ピン、S/コンポジット兼用ミニDIN4ピン、アナログRGB用のミニDIN9ピン、アナログオーディオ用のステレオミニジャック |
専用キャプチャソフトは「HQ Recorder」。様々な入力フォーマットを同じモードでキャプチャでき、「スケジュール録画」や映像信号を検知して録画を開始する「自動録画機能」も搭載する。そのほか、Blu-rayビデオ対応のオーサリングツールも付属。同社HD対応ソフトウェアの半額キャンペーンクーポンも付属する。
Canopus HQ Codecで録画されたファイルは、HDRECS搭載PCで再生可能なほか、HDRECSで録画したファイルを再生するためのコーデックを無償で配布する。AVI形式で録画するため、他の形式へと変換する事も可能だ。動作環境は、CPUがPentium 4 2.8GHz以上、メモリが1GB以上(2GB以上を推奨)、キャプチャ用HDDの帯域がSATA 3Gbps(7200rpm)以上、対応OSがWindows Vista(32bit)/Windows XP SP2となっている。