米AMDは14日(現地時間)、DirectX 10世代の新GPU「ATI Radeon HD 2000」シリーズを発表した。旧ATI Technologies買収後としては初めて投入されるグラフィック新製品で、現行の「Radeon X1000」シリーズの後継となる。デスクトップ向けに5種類、モバイル向けに5種類の計10種類がラインナップされている。
これまで、開発コードネーム「R600」として知られていた製品。正式名称に「HD」の文字が入ったのは、「昨今、市場は一気に"High Definition"に舵を切っている。また多くの方に利用してもらえるように、"High Demand"の意味も込めた」(森下正敏・日本AMD代表取締役社長)ためという。
デスクトップ向け5製品
デスクトップ向けには、「ATI Radeon HD 2900 XT」「2600 XT」「2600 PRO」「2400 XT」「2400 PRO」の5種類がラインナップ。エンスージアスト向けのHD 2900 XTのみ80nmプロセス(TSMC 80HS)だが、メインストリーム向けのHD 2600シリーズ、バリュー向けのHD 2400シリーズでは、初めて65nmプロセス(同 65G+)が採用された。
HD 2000シリーズの特徴となるのは、NVIDIAと同様に統合型シェーダアーキテクチャ(Unified Shader Architecture)を採用したことだ。旧ATIはXbox 360向けにGPU「Xenos」を開発、ここで初めて同アーキテクチャを採用していたが、新GPUにはこの第2世代を搭載しており、Radeonとして初めてDirectX 10 Shader Model 4.0をサポートした。
統合型シェーダアーキテクチャでは、従来のピクセルシェーダ、バーテックスシェーダの区別はなく、全て「ストリームプロセッサ」で処理されることになる。2900 XTにはこれが320ユニット搭載されており、475ギガフロップスという処理性能を実現。またメモリインタフェースも、従来の256ビットから512ビットに拡張されている。
デスクトップ向けラインナップGPU | HD 2900 | HD 2600 | HD 2400 |
---|---|---|---|
ストリームプロセッサ | 320個 | 120個 | 40個 |
コアクロック | 740MHz | 600~800MHz | 525~700MHz |
メモリインタフェース | 512bit | 128bit | 64bit |
メモリタイプ | GDDR3 | GDDR4/3/DDR2 | GDDR3/DDR2 |
メモリ容量 | 512MB | 256MB | 128/256MB |
メモリクロック | 825MHz | 400~1100MHz | 400~800MHz |
製造プロセス | 80nm | 65nm | |
トランジスタ数 | 7億個 | 3億9千万個 | 1億8千万個 |
ボードの消費電力 | 215W以下 | 45W以下 | 25W以下 |
Native CrossFireをサポートするほか、ビデオ支援技術「Avivo HD」も搭載。これは新たに「UVD」(Unified Video Decoder)を採用したもので、従来のAvivoに比べて、HDビデオ再生時のCPU負荷軽減、消費電力削減が可能となっている。
「Avivo」と「Avivo HD」の違い。デコード処理の全てをVGA側で行うために、CPUの負荷を軽減する |
HD DVD再生時のCPU負荷。CPU処理時(青)に比べ、UVD処理時(赤)には大幅に負荷が小さくなっている |
新GPU搭載製品の店頭価格は、2900 XTが399ドル程度、2600シリーズが99~199ドル程度、2400シリーズが99ドル以下となる見込み。なお2900 XTについてはすでに提供が開始されており、Sapphire、PowerColor、GECUBE、玄人志向などの製品が、国内でも同日より発売となっている。2600/2400シリーズについては、6月後半の出荷となる予定だ。
モバイル向け5製品
モバイル向けには、「ATI Mobility Radeon HD 2600 XT」「2600」「2400 XT」「2400」「2300」が発表された。新GPUを搭載するノートPCの価格帯は、HD 2600シリーズが1,199ドル以上、HD 2400シリーズが999~1,199ドル程度、HD 2300シリーズが799~999ドル程度になる見込み。
モバイル向けラインナップGPU | 2600 XT | 2600 | 2400 XT | 2400 | 2300 |
ストリームプロセッサ | 120個 | 40個 | - | ||
コアクロック(MHz) | 600~700 | 400~500 | 500~600 | 350~450 | 450~480 |
メモリクロック(MHz) | 700~750 | 550~600 | 600~700 | 400~500 | 400~550 |
メモリインタフェース | 128bit | 64bit | 64/128bit | ||
製造プロセス | 65nm | 90nm | |||
DirectX対応 | DX10 | DX9.0c | |||
PowerPlay | 7.0 | 6.0 | |||
UVD | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
デスクトップ向けと同じく、DirectX 10に対応(HD 2300のみDirectX 9)。電力管理機能「PowerPlay」は「7.0」にバージョンアップしており、従来よりもアイドル時の消費電力を25%削減、バッテリ持続時間を15~32分程度長くすることができるという。